昨日、仕事の打ち合わせ中に不意に白昼夢のようなものが浮かび上がりました。
仕事の説明をしている最中、頭の片隅にぼんやりと何かが見えてきたのです。そのイメージはどこかで見たことがあるような気がして、一生懸命思い出そうとすると、胸の奥に焦燥感が広がるような感覚がしました。
もしかすると、会議に集中している脳の働きと、別のイメージを思い出そうとする脳の処理が重なって、バグのような状態になったのかもしれません。
その白昼夢に出てきた人物が、普段の夢で見る誰かのようにも思えて、さらに思い出そうとすると胸がムズムズ。昔、不安感に急に襲われることが年に1回くらいありましたが、最近はそんなこともなかったので、少し驚きました。
ただ、こうした焦燥感の原因を考えると、やはり4月のシステム稼働に向けた準備がまだ整っていないことが影響している気がします。さまざまな調整に追われ、自分の作業が進んでいない状況が、心のどこかで不安を引き起こしているのかもしれません。
今月は久々に残業が30時間を超えそうですし、来月や再来月も休日出勤が2回も予定されています。このまま乗り切れるのか不安ですが、少し時間が取れるようになれば、この焦りも和らぐのではないかと期待しています。
忙しい日々が続きますが、うまく気分転換をしながら、なんとか乗り切りたいと思います。同じように多忙な日々を送っている方も、どうぞ無理をせず、時には休息を忘れないでくださいね。