マミオの日常

お弁当、英会話、お寺巡りなど

今日の雑談:中学受験本番に向けて

中学受験本番に向けて、注意しておくことをちょっと振り返っておこうかと。

 

受験の申し込みについて

郵送のところは、何日からの受付の前日午前中に郵便局で出しておきましょう。あと「書留で」といっても普通は受験申込なので「簡易書留」にしてくれるのですが、1度だけ「一般書留」になって気が付けば少しお高く払っていました。なので「簡易書留で」と窓口で伝えている方がいいかなと。もし学校に行って手続きができるのであればそれが一番いいです。なぜならば早い番号が取れる。(早いと解散も早いので、2つ目の学校に移動しやすい)あと、間違いチェックをしてもらえるからです。私も併願校は持ち込んだんですが、なぜか1つ書き漏れがあって、、、指摘してもらえて良かったです。

学校によって異なる持ち込み可の物品を要チェック

学校によっては、鉛筆がHBがOKだったりBからだったりと違いがあります。また、鞄にお守りをぶら下げていてはダメなところもあったりします。あと、コンパス、三角定規などもいろいろありますので、必ず!受験要綱をしっかり読んで、1か月前にはそろえておくといいかもです。特に本命校が柄のはいった鉛筆とか消しゴムとかがダメといわれるところで、無地の鉛筆・無地の筆箱とかを探しに行きました。

受験の時期になると、大学生のマーク試験対策のためもあって、無地の鉛筆は結構探しやすいです。

受験1週間前から起きる時間を早める

近い学校であろうが遠い学校であろうが、受験の朝は早い!そして、塾からも早めに行きましょうと言われますし、塾によっては中学校で激励とかしているところもあります。

なので、早めに起きる練習をしておくのがよいかと。ただ我が家は本命校は遠いので、6時に当日は起きますが、1週間は6時半起きにしておきました。練習して体を壊しても問題なので。。

夜ご飯の準備を忘れずに

1日目、2日目ぐらいは本当朝から晩まで複数校受験で外にいることになります。なので晩御飯の準備を忘れずに。我が家は夫がずーっと家にいてゲームをしていて、ご飯を炊いていなくて、こっちは疲れて帰ってきているのにご飯炊きましたよ。

ハヤシライスまでは準備していたのですが、これじゃーただのハヤシだよ。。

受験当日のハプニング

2022年はコロナの真っただ中の受験ということで(この後に第6派がきたんですが)、いろいろと当日の動きが変わったりしました。この前に記事にしたお弁当事件、、きっとあれはフラグだったんでしょう。

 

mamiotopapio.hatenablog.com

子供が校門前で受験票と体温の紙を出して、またしまって教室のほうに行く際に、持ち物確認のエリアがあったので、また受験票あるよねー、お守り隠したよねーとしながら、最後は子供と別れて私は親の控室の講堂へ。その時、左の荷物が「ゴン」とぶつかって、あれ?私鞄は右にもっているんだけどと、左を見てみたら、、、、

「ぎゃー!!子供のお弁当、なぜか私がもっている!!!」

焦りながら、その辺にいた先生に

「すみません!!!子供のお弁当を私が持っています」

と言って、先生に託しました。でも当然子供はスマホはもう切っていますので、本当ひやひやでした。その後再度先生を探して、無事渡せたことを確認してほっと一息でした。

基本すべての持ち物は子供が持つようにしましょう。手助けは無用!

 

振込を窓口でしたらちょっとうれしかったこと

三井住友銀行の窓口で受験料の振込手続きをしたら、合格祈願の鉛筆もらえました。残念ながらこういう文字の入っているのを持って行ってはいけない受験校だったので持っていきませんでしたが、ちょっと気持ちあがりますよね!