マミオの日常

お弁当、英会話、お寺巡りなど

中学1年生が生成AIを。。。。

同僚が以下のニュースを教えてくれました。

中学1年生250人の半数超が生成AIを利用と。。。

 

news.yahoo.co.jp

 

気になるのは中学1年生の半分125人以上が生成AIを使ったということですよね。

 

あれ?ChatGPTって18歳以上じゃなかったでしたっけ?みんな使っているのかしら。

 

ていうかそもそも生成AI云々じゃなく、当時のキューピーのHPがそうだったので、生成AIで本当に6,7割が調べたのか謎ですよね。

 

それか学校で生成AIの勉強ということで、学校内にサーバを立てていたなら納得ですが。。。。

 

ちょっと気になった次第です。

 

あと大手のキューピのHPでそう記載があったら、出典かいて終わりなきがしますね。

 

インターネットで調べることは許容されていたので、生成AIが悪いというよりは、インターネットで調べるときも複数文献調べましょうとかがいいのかもしれません。

 

先日Copilotが社内でも使えるようになりましたが、ちょっといまいちっぽさを感じています。

 

インターネット使うときと同じですが、生成AIでも複数情報源を調べておくことと、反対意見も調べておくことが大事ですよね。

 

インターネットとかってついつい自分が調べたことを解析して、お勧め記事をもってくるじゃないですか?あれは好い機能であるけれども、もろ刃の剣な気がします。

 

自分があっていると勘違いさせてしまいますね。