マミオの日常

お弁当、英会話、お寺巡りなど

警報と列車運行停止による混乱

昨日は大雨でしたね。

 

娘には前日、「警報なんか出ないから学校いかないといけないわ」と言っていましたが、

警報出る前に、阪急電車が停電で始発から止まっていました。

 

朝6時には学校の先生から電車が動かないので一旦登校を見合わせる旨の連絡がきました。

先生も当番だったでしょうが、雨じゃない!どうしよう!とびっくりされたのではないでしょうか。

 

ただ、その後6時半には警報がでまして、休校が決定しました。

 

昔を語ってはいけませんが、昔は警報はそんなに出ませんでしたし、本当にひどくなってからしか出なかった記憶があります。

 

そうこうするうちに、だんだん列車が止まるようになって、その後計画運休とかもなるようになって、事前に事前にとなっていったような気がしますね。

 

事前に通知してもらえるのはありがたいことです。

 

ただ、私が土曜日にいっている市民講座では、大雨警報では講座は中止になりません。なんでも頻繁にでるからだそうです。

 

なかなか調整の難しいところですが、子供は安全に登校できるのが一番ですね。

 

娘は、土日イベントがあったので、寝かしていたら、10時過ぎまで起きてきませんでした。

 

ただ、これで疲れが取れたならいいなと思います。

 

実をいいますと、今週土日も学校やプライベートでイベント続きで、、、

 

体力自慢の娘とはいえ、心配です。